ov150’s diary

言語理解凹処理速度凸のレアケース アラフォーで初めて発達障害わかったよね

電子工作

raspberry pi picoとst7735rのspi接続(circuitpython)

久しぶりの電子工作勉強 しばらくご無沙汰してしまっていた電子工作の勉強を再開しました。 いまいち理解できずにいたcircuitpythonを使うととても便利であることが分かったので 最近はcircuitpythonを使っています。 出来上がり図 久しぶりの電子工作勉強 r…

7pinのssd1306がうまくいった件

ワーイ!つながった! I2C接続がうまくいかなかった液晶モジュール、つながりました! ov150.hatenablog.com うまくいった方法 jumbleat.com こちらの記事を参考にさせていただきました。ありがとうございます どうも、I2C接続ではssd1306の「リセットピン」…

7pinのssd1306がうまくいかない件(未解決)

以前、ついでに購入したssd1306のディスプレイが上手くいきません。 まだ試行錯誤中だけど、途中経過を書きます。 ssd1306(小さくてかわいい) 購入したもの 購入したのは、ssd1306の7pinモデル。いろいろ選択肢はあったのだけれど、安直に「i2cもspiも繋げ…

センサー検出でメールを送信するプログラム(picamera2用に修正)

前回から引き続き、ラズパイのゼロパイWと、カメラモジュール(v.1)を繋いで遊んでいます。 Gmailから送信もできると思いますが、googleの2段階認証をオンにしていないとSMTP送信が使えないので…。 ということでYahooメールを使った一例をメモとして。また…

raspberry pi zero(OS:Bullseye)でカメラモジュールv.1がつながりました(解決)

つながった・・・ この間がんばってcamera module v.1をraspberry pi zeroWにつなごうとしていて匙を投げかけていましたが、つながりました。 (というかつながっていたのかもしれません) 苦労の軌跡と苦悩の様子↓ ov150.hatenablog.com 試して成功した方法…

raspberry pi zero(OS:Bullseye)でカメラモジュールv.1がつながらない(未解決)

やりたいこと せっかくlibcameraがかなり整ってきたような気がするので、zeroWで、使ってみたい v.2のカメラモジュールもあるけど、そちらはraspberry pi zero 2Wに使いたい 現状 なにも進んでいない。v.1モジュールでraspistillを使えるように再設定した… …

ブラウザでデバイスのファイル操作

エディターはどれを使えばいいのかよくわからずに迷ってばかりいます。 家ではThonny、職場ではmakecode、VSCode、など。 いろんなことに対して初心者なのでよくわからない。でも最近はちょこっとプログラムをいじろうとするときにbipesを使うと便利だと気付…

LED光らすプログラム

どうも「はてな記法」を使わないと、プログラムがちゃんと表示されないので改めて書きました。 ov150.hatenablog.com 再掲 main.py from machine import Pin from neopixel import myNeopixel import time NUM_LEDS = 18 #つないだneopixelの個数に18から変…

neopixelを光らせるプログラム(python)

季節がら光り物はいいですよね。光らせてみました。 要るもの raspberry pi pico(またはtiny2040などのpythonが動くボード) ※以下、マイコンボード) neopixel(またはRGBのLED) 複数個 ※この数字は後で必要になる USBケーブルまたは電源 PCなど 手順 下部に…

最近のこと(電子工作購入編)

先程のエントリーで書いたことについて、具体的にちょっとずつ書いていきます。 電子工作 ここのところ巷でよく聞く「ラズパイ」、「ラズベリーパイ」とは何か。と気になっていて調べたら、どうやら自分でガジェットが作れる小さいコンピュータとのことで。 …